元気に64回目の夏。
■6/30~7/1 道東(石北本線、釧網本線、根室本線)
■7/21~7/23 道央(夕張線、室蘭本線、根室本線、日高本線)
今年も元気に夏の北海道、行けています。それがなにより一番です。(釧網本線 中斜里)

えぞ梅雨なんて言葉ができるほど雨が多い北海道でしたが、予報がいい方にはずれ、知床半島が見える夕暮れになりました。(釧網本線 浜小清水)

同行のNさんに連れてってもらいました。清里町のサクラマスの遡上です。

釧網本線オホーツクサイドに来たときは必ず立ち寄る止別駅ナカの「えきばしゃ」さん

絶好のお天気、極上の朝、キラキラ逆光、始発列車。(釧網本線 浜小清水)

〇度目の正直、青空の下で原生花園。エゾキスゲとキハ40(釧網本線 原生花園)

粘った甲斐がありました。シラルトロ湖で見た、(見たことはありませんが)オーロラのような夕焼け。

雨天でも、タラコ豊漁の朝(根室本線 古瀬)

霧の海岸線を行く普通列車。このあと、真っ白な世界に。ギリギリが良い撮影地(根室本線 音別)

上厚内で、ナイスな交換(根室本線 上厚内信号場)

エゾフクロウの幼鳥にも会えました。

夕張線、最後の夏


残念です。もう1回訪ねたい、夕張線

今年も行けました。金山湖のラベンダー(根室本線 東鹿越)

夏の深い緑に覆われた駅、上り、下りが行き交う光景(室蘭本線 早来)

夏羊蹄

北舟岡、真夏のサンセット。

Fin.
■6/30~7/1 道東(石北本線、釧網本線、根室本線)
■7/21~7/23 道央(夕張線、室蘭本線、根室本線、日高本線)
今年も元気に夏の北海道、行けています。それがなにより一番です。(釧網本線 中斜里)

えぞ梅雨なんて言葉ができるほど雨が多い北海道でしたが

同行のNさんに連れてってもらいました。清里町のサクラ

釧網本線オホーツクサイドに来たときは必ず立ち寄る止別

絶好のお天気、極上の朝、キラキラ逆光、始発列車。(釧網本線 浜小清水)

〇度目の正直、青空の下で原生花園。エゾキスゲとキハ4

粘った甲斐がありました。シラルトロ湖で見た、(見たこ

雨天でも、タラコ豊漁の朝(根室本線 古瀬)

霧の海岸線を行く普通列車。このあと、真っ白な世界に。ギリギリが良い撮影地(根室本線 音別)

上厚内で、ナイスな交換(根室本線 上厚内信号場)

エゾフクロウの幼鳥にも会えました。

夕張線、最後の夏


残念です。もう1回訪ねたい、夕張線

今年も行けました。金山湖のラベンダー(根室本線 東鹿越)

夏の深い緑に覆われた駅、上り、下りが行き交う光景(室蘭本線 早来)

夏羊蹄

北舟岡、真夏のサンセット。

Fin.