四季の旅写真Gallery

北海道、関東を中心に、四季の鉄道風景を掲載します。

室蘭本線

早春の噴火湾1

仕事は午前中で切り上げて、出発待ちの羽田空港。週末弾丸旅も、仕事あってのこと。このリズムで数十年やってきたリズム。旅の始まりはワクワクします。
DSC_0701

夕方到着し、近くの日帰り湯(若湯温泉)に入ると、蕩けるように眠ってしまい、朝が来ました。
早起きして、朝練は夕張線さよなら訪問。
IMG_0923

朝の二往復を撮ります。一本目を清水沢で構えていると、ちょうど朝日が昇りました。夕張は雪深くまだ冬です。
IMG_0955

下りは、俯瞰で撮ります。しっかり先陣の皆さんを足跡を辿って。
IMG_0975

今日は暖かいので、一気に雪解けが進むのでしょうが、まだ真冬の光景です。
IMG_0980

IMG_0989r

次の列車まで時間があるので、幸せの黄色いハンカチのロケ地に寄りましたが、冬季休業でした。終点夕張駅です。長い歴史、今月末で幕を下ろします。
IMG_0997

清水沢駅です。駅があってこその駅前通りです。
IMG_1000

次の下りも清水沢で。今度は、北海道色と日高色の2両です。
IMG_1015

まだ、大きな氷柱がありました。
IMG_1025


2往復目の返しです。
IMG_1049r

最後に沼ノ沢駅に寄りました。さよなら夕張線。
IMG_1066

帰りに寄った室蘭本線安平駅。先月強い余震があり心配でしたが、線路は無事でダイヤ通り列車が走っていて安堵です。
IMG_1081

白老に戻って、お昼は、いつものだるま亭。今回は「DX」。カロリー控えません。
DSC_0709

(つづく)

2019初北海道 噴火湾の朝と夕編(室蘭本線)

例年と異なり、年が明けてから北海道。1/5から1/10まで滞在しました。


11月以来、2か月ぶりの白老。まずは、駆け付け、ラーメンです。(だるま亭)
DSC_0577

パッとしない天気でしたが、夕方、北舟岡で肩慣ら、いきなり、トップナンバーが登場です。
IMG_8267

続いて、日没時間の普通列車は、初めて見る塗装のキハ40でした。
IMG_8297

初日のラストもキハ40。車両運はなかなかでした。雪の少ない伊達地方ですが、さすがに真冬は白い駅。
IMG_8313

2日目、3日目は札幌。そして4日目は撮影無し。5日目は朝練に出かけました。
稀府の有珠山バック。朝の普通列車3連は先頭のみキハ150(残念!)
IMG_8795

海辺を行くスーパー北斗。この朝も天気は冴えず、あっさり朝練終了。
IMG_8834

午後から風が強くなってきました。荒波を期待して、ふたたび北舟岡です。
IMG_8847

シベリアからやってきた渡り鳥が元気に飛んでいます。
IMG_8852

海は絵になる感じですが、風強く寒さは半端なく、立っているのは数分が限界。
IMG_8868

この日はずっと車両運はダメでしたが、最後に「日高色2両編成」で大逆転。15分遅れで到着。帰ろうと思いつつ、粘って良かった。
IMG_8890

IMG_8902r

そして、最終日の朝練です。平日なので乗客が大勢の北舟岡駅です。
IMG_8940

黄金で有珠山バックに締めました。結局、滞在中、駒ヶ岳も羊蹄山も姿を見せずでした。春まで待とう。
IMG_8983

今回も戴きました。いけだの刺身定食12点盛り+虎杖浜たらこ
DSC_0578

FIN.(札幌編、夕張編につづく)

秋の北海道は次の季節に会える場所6

伊達市黄金から羊蹄山は距離もあり、天候も内陸・太平洋岸と異なるので、見える確率は高くありません。夕暮れ時にこんなにくっきり見えるのは初めてでした。

しかし、通過する列車がありません。それでも、日没ぎりぎりで、貨物列車(3067レ)に間に合いました。
IMG_5879

退いて、有珠山と噴火湾を大きく入れます。
IMG_5882

赤スカでした。この日最後の日差しが長い編成の側面を照らします。
IMG_5890r

日没後の北舟岡に向かいました。到着すると同時に、豊浦行きの普通列車がやってきました。好調は続くものです。日高色でした。
IMG_5904

駒ヶ岳のシルエットが素敵です。
IMG_5913

海との距離を意識した構図で。
IMG_5925r


通過するDF200を撮って北舟岡でのマジックアワー終了です。日が沈むと急速に気温が下がり、冷えました。
IMG_5949

星降る夜でした。
IMG_5966

短い滞在ですが、朝練はしっかり。夜明け前の長和。今回は、天気だけでなく車両運も絶好調です。
IMG_5993


日が昇ると、騒がしい声が。渡り鳥がヒコバエの田んぼにいました。貨物と普通列車の離合シーンが見られました。
IMG_6003

有珠山バックに朝の三連も、先頭はキハ40でした。
IMG_6019

ファイナルカットです。
IMG_6025

長いシリーズをご覧くださり、ありがとうございました。
年内渡道の予定はありません。

年明け後、2019年の北海道は、自然災害なく、穏やかな暮らし、そして、明るい話題が豊富なことを心より祈り、微力ながら応援をしていきたいと思います。

秋の北海道は次の季節に会える場所5

10月の鉄旅の2週間後の11/2~4、ふたたび北の大地です。金曜、午前中は出勤して、午後に羽田を経ちました。
IMG_5732


新千歳空港でレンタカーを借り、白老に着いた頃は真っ暗でしたが、満天の星!
腹が減りました。御馴染みの回転寿司へ行きました。(北海道の回転寿司、非常にハイレベルで、食の満足度100%)
DSC_0448r

翌朝は、さっそく朝練。落葉松の紅葉に期待して、礼文まで足を延ばしました。ちょうど日が昇る微妙なタイミングになってしまいました。
IMG_5753

続いて、豊浦のカーブ。晩秋らしい眺めです。
IMG_5772


くっきりと羊蹄山。前回に続き、極上の天気です。
IMG_5778

以前より、課題だった、室蘭の街と大沼駒ケ岳も、何とか収めることができました。
IMG_5813

白老駅は、まだ色があります。今年の秋の北海道は暖かく、紅葉の持ちが長いようです。
IMG_5826

お昼は、ここも御馴染み「だるま亭」でラーメン、フルコース(これに餃子もつけました)
DSC_0454

午後も、黄金海岸へ。
IMG_5855


さっそくやってきたのが、クマダブル。羊蹄山もくっきりで、夕暮れの展開が楽しみになってきました。
IMG_5846

つづく

いつもと同じ秋(室蘭本線)

夏休みの滞在からまだ1ヶ月経ちませんが、北の大地はすっかり秋色。澄んだ秋の噴火湾と、淡く色づき始めた山々。所用で、前日夕方千歳に到着し、その日のうちに用事を済ませました。夜中降り続いた雨も翌朝には上がりました。

雨上がりの快晴を期待しましたが羊蹄山は見えず、駒ヶ岳がよく見えた朝の北舟岡。最近お気に入りのアングル。
IMG_3888

北の大地の採れたて野菜などの物資を本州に運ぶDF200、朝から大活躍
IMG_3861

朝の上り一番列車がやってきました。日高色、北海道色のキハ40の2両編成です。
IMG_3869


IMG_3875


お天気は回復傾向。海の色が冴えてきました。それにマッチする日高色2両。今日は日高色祭りのようです。
IMG_3892

IMG_3896

新しいアングルです。充実の朝練でした。
IMG_3902


千歳に向かいがてら、社台で、樽前山。初秋らしい山肌です。
IMG_3924


早来駅。いつもと同じ秋のようです。
DSC_0377


ここで撮って帰ります。珍しい色のキハが来ました。道央花の恵み
IMG_3944

北海道の秋の恵みです。
IMG_3963

秋こそ、北海道です。

旅費は夏より安く、海の幸、山の幸が豊富です。

私は、来月も予定通り旅します。

紅葉の大地が楽しみです。

夏の終わりは北海道4

夏休みも残すところ2日。9月1日、暦が秋に変わると、切れ味ある青空が戻ってきました。


朝練は北舟岡、いつも訪ねる駅ですが、今回の滞在では初めての訪問です。
IMG_3430

朝日を浴びる有珠山と、キハ40
IMG_3415

キハ40祭りのような朝練です。いったん白老に戻り、日中はテレワークなどしながら過ごしました。
IMG_3434

夕方再び、出かけました。羊蹄山は雲がかかっていますが、山頂が見えてきそうな雲行きです。
IMG_3451

見えてきました。ようやくエッジの効いた写真が撮れました。
IMG_3475


赤スカの貨物を撮って、北舟岡に向かいます。
IMG_3493


このところ不発続きだった「北舟岡夕日ショー」、久しぶりに見れそうです。
IMG_3500

普通列車が上下2本撮れます。キハ40です。
IMG_3509

IMG_3510


続いて、下り列車。これもキハ40。盛り土に雑草が生え、ごちゃついたところを旨く隠してくれて、我ながらよい構図。駒ヶ岳も見えます。
IMG_3523

弱くなった西日を受けるキハ40と北舟岡駅。ナイスなショットが撮れました。
IMG_3525

満ち足りて、岐路に着きました。そして最終日。フライトが早いので近場で軽く朝練。
IMG_3442


虎杖浜駅前は、すっかり秋模様です。
IMG_3446


こうして、64回目の夏が終わりました。
IMG_3567

地震から5日が経ちました。
亡くなられた方々のご冥福をお祈りします。
日に日にライフラインは回復していますが、節電や避難生活でご苦労も多いと思います。

一日も早い平穏な日々が戻りますように。
もうこれ以上大きな余震がきませんように。
大雨、台風が来ませんように。

Fin.






夏の終わりは北海道2

旅は3日目。朝練を終え、ゆっくりして、お昼近くになってから、岩内に向けて出発しました。
下道を走り、やってくる列車を撮りながらの旅。


室蘭本線大岸駅近くの漁港から、海越しのスーパー北斗
IMG_3188


このあと、お目当ての列車がありました。四季島がやってきます。
礼文の森で撮ることにしました。大雨に貨物は軒並み遅延でしたが、さすがは高級列車、遅れなく礼文の森駆け抜けていきました。
IMG_3203

IMG_3208

黒松内から蘭越、一気に日本海側。岩内の高島旅館に到着しました。前回年末のホワイトアウトの中、よれよれで到着した時とは大違いです。
翌朝は、最寄りの小沢駅で朝練です。
IMG_3218


朝夕限定のキハ201系。希少品種です。
IMG_3221


朝の小沢駅。札幌や小樽への通勤・通学客がけっこう大勢乗車しました。
朝は賑わうんですね。ホッとします。
IMG_3233


今度は、ホームから。羊蹄山の山頂が見えることを知りました。
IMG_3246


快速ニセコライナー(キハ201系)が到着しました。朝練終了です。
IMG_3255


つづく


夏の終わりは北海道1

夏の終わりは北海道、今回は1週間のロングバケーションです。
45年前の思い出の場所(積丹、日高)を巡ることもでき、過ぎ行く季節を惜しむには十分な時間でした。
IMG_3503

初日は、片付けや買い物に終始し、カメラをもって出かけたのは2日目から。
シャイな羊蹄山が姿を現してくれました。やってきたのはキハ183系北斗。代走だったのでしょうか。
IMG_3023

壮瞥道の駅に寄り、お気に入りの壮瞥公園から、洞爺湖を眺めました。
IMG_3052

真狩村のレストランでお昼を食べて、ニセコ町へ。2時間に一本の函館本線を撮ります。
IMG_3066

振り向けば、ここでもシャイな羊蹄山。小さくニセコ駅も見えます。
IMG_3086

ニセコ駅です。来月にはカボチャでいっぱいになります。駅前の日帰り湯に入りました。
IMG_3092

倶知安駅近くで、旧胆振線の駅が公園になっているということで、寄ってみました。
IMG_3105

京極では、羊蹄山の湧水が名水となっています。
IMG_3110

3日目は、岩内に小旅行の予定。朝練は近場で少々。富浦です。
IMG_3140

各地とも、オオハンゴウソウをよく見かけました。虎杖浜駅でも。
IMG_3159

線路に沿って咲き乱れるオオハンゴウソウ。DFがやってきます。
IMG_3442

駅前は、コスモスであふれ、もう秋たけなわの季節感です。
IMG_3446

つづきます。




初夏の緑に包まれて(室蘭本線②)

早くも3日目、最終日です。天気は一番でしたが、朝は霧が濃く、9時ころから朝練しました。


2度目の長和俯瞰へ。初日よりは視界がクリア。青い噴火湾の対岸に薄っすらと駒ヶ岳が望めます。
IMG_9003

続いて、珍しい、上りスーパー北斗との離合シーン
IMG_9008

最後は、帰りがてら黄金では、夏の羊蹄山もかすかに見えました。
IMG_8984

修学旅行臨は、キハ183
IMG_8989

最後に、赤スカ貨物
IMG_9021

お昼は十二点盛り刺身定食。1,300円。
IMG_9043

Fin.



初夏の緑に包まれて(室蘭本線①)

GWから1か月、すっかり緑に覆われた北の大地。花はヤマツツジ、スズラン、ライラック、食ならアスパラ、6月の北海道は夢の国です。

天気はパッとしませんが、初夏の緑の峠を下る貨物列車から撮影開始(室蘭本線 礼文)
IMG_8747

場所を変えて、再び貨物列車。非電化複線は現代の北前船のような大動脈。ちょっぴり嬉しい。(室蘭本線 豊浦)
IMG_8759


この季節限定の水鏡、かろうじてゲット。駒ヶ岳が見えるクリアなシーンはまたもお預け(室蘭本線 長和)
IMG_8791


夕暮れ時の北舟岡駅。駅前が盛り土され、こんなアングルが撮れるようになりました。(室蘭本線 北舟岡)
IMG_8804r

翌日の朝練。空気感は今一つピリッとしません。(室蘭本線 稀府)
IMG_8867

虎杖浜駅も華やかになりました。いつも撮る場所だからわかる季節感です。
IMG_8890

つづく。



プロフィール

とらさん

最新コメント
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計: